基本理念
基本方針
「患者さんの権利」に関する宣言
臨床における倫理に関する方針
患者さん-医療者のパートナーシップ
基本理念
- よりよき人間性を
- よりよき環境を
- よりよき医療・介護を
基本方針
- 患者様と利用者様の人格と尊厳を重んじます
- 常に敬語と笑顔で応対します
- 自己研鑽につとめ人間性を高めます
- お互いに信頼される人間関係を構築します
- 医療・介護のプロとして誇りと自覚を忘れません
- 快適な療養環境の提供を目指します
- 常に整理整頓を心がけ清潔を保ちます
- 施設周辺の美化に取り組みます
- 多職種チームで協働・支援し、分かりやすい説明を行い、質の高い医療・介護を目指します。
- 地域の医療機関や介護事業等と連携し最適な医療・介護を提供します。
「患者さんの権利」に関する宣言
- 良質な医療を等しく受ける権利
- 診療に関する充分な説明を受ける権利
- 人格や尊厳を重んじられる権利
- 治療方針を幅広く選択できる権利
- 診療に関するプライバシーを保護される権利
阿蘇温泉病院では、ここに掲げた5つの「患者さんの権利」を尊重し、病院で定めた「理念」「基本方針」「職業倫理」「臨床における倫理」に従って職員一同努力いたします。
これらの権利が、すべての患者さんに公平かつ円滑にいきわたるように院内の診療につきましては主治医やスタッフに対しての充分なご協力をお願いいたします。また院内での規則やマナー、病状の説明に対しても充分なご理解をお願い申し上げます。
診察に際してご協力やご理解がいただけない場合は、本来の診療に支障をきたすだけでなく、他の患者さんのご迷惑にもなります。
当院における倫理に関する方針
当院は、医療人としての職責の重大性を認識し、当院の基本理念などに基づき下記のとおり臨床における倫理を定めることとします。
- 病院の理念・基本方針に基づき、患者さんの尊厳を尊重し、公正で有益な医療の提供に努めます。
- 医療内容やその他必要事項について充分説明(インフォームド・コンセント)を行い、患者さんの自己決定権を尊重し、信頼を得るように努めます。
- 患者さんのプライバシーを保護し、職務上の守秘義務を遵守します。
- 医療サービスの質の向上を図る為、改善意識と目標意識を持ち、知識と技術の研鑽に努めます。
- お互いの専門性を尊重し、チーム医療を推進します。
- 医療の公共性を重んじ、医療を通じて地域社会の発展に尽くします。
- 倫理的問題についての対応は倫理委員会で審議します。
患者さん-医療者のパートナーシップ
阿蘇温泉病院では「よりよき人間性を・よりよき環境を・よりよき医療を」という理念のもとに日々の医療に取り組んでいきます。
また、患者さんが充分な説明のもとに自分の意思で治療の選択ができるよう、「患者さんの権利」に関する宣言を中心に「インフォームド・コンセント」「情報開示」「セカンドオピニオン」などに努めていきます。
安全で良質な医療を行うためには、患者さんと医療者が よりよい協力関係を築くことが重要です。患者さんと医療者の双方の行き違いをなくし、不用な誤りを防ぐためにも下記についてのご協力をお願いします。
患者さんへのお願い
- わからないことがあったらそのままにしないで確認しましょう。
- 説明はできれば複数で聞きましょう。
- 症状などの変化は正しくお伝えください。
- アレルギー歴があれば必ず知らせましょう。
- 服用中のくすりがあれば重複を避けるためにも医療者に知らせましょう。
- 診察、検査、薬剤や処置を受ける際には、すすんで名乗りましょう。
- 他の患者さんの診療に支障をきたす様な行為はつつしみましょう。