2023年4月の診療日程はコチラです
更新日:2023年4月1日
医療情報・システム基盤整備体制充実加算ついて
当院は、『医療情報・システム基盤整備体制充実加算』の算定医療機関です。
- 当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
- 正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
診療科
内科 | 消化器内科 | 脳神経内科 | 整形外科 |
産婦人科 | 小児科 | アレルギー科 | 耳鼻咽喉科 |
腎・泌尿器科 | 人工透析内科 | 麻酔科 | 歯科 |
リハビリテーション科 |
泌尿器科 |
【メッセージ】
排尿障害(前立腺肥大症・過活動膀胱・神経因性膀胱など)・尿路感染症(膀胱炎・腎孟炎など)・尿路結石・泌尿器癌(膀胱癌・前立腺癌・腎癌など)など泌尿器のことでお悩みでしたら、是非お気軽にご相談下さい。
また、当院では血液透析治療にも力を入れており、月水金を3クール(夜間透析を含む)、火木土を2クール体制で治療を行っております。また観光に訪れる旅行者さんなどの臨時透析も受け入れております。患者さんの状態に合わせたオーダーメイド透析を行い、体に負担少ない透析治療を心がけています。
消化器内科 |
病院長(管理責任者)
横山 芳樹 よこやま よしき
【メッセージ】
体力・筋力が低下してきたと感じる方は、一緒に筋トレして行きましょう!
【専門分野】
消化器科・一般内科・抗加齢医療
【所属学会・認定医など】
日本抗加齢医学会
日本抗加齢医学会専門医
産婦人科 |
医局長
荒尾 慎治 あらお しんじ
【メッセージ】
「バースプラン」は母児に優しい計画です。立ち合い出産・母乳育児など、ご自分の望む出産や育児生活を自由に思い描いて下さい。イメージすることで母性が目覚め、より健やかな出産や育児へとつながります。一人ひとりに適した出産を実現するためにサポート&ケアをしてまいります。
婦人科診療では、なんでも気軽に相談できる女性のトータルケアを目指しています。思春期外来・不妊の相談と診療と連携を行います。
【専門分野】
産婦人科
【所属学会・認定医など】
日本産科婦人科学会
熊本産科婦人科学会
医学博士
日本産科婦人科学会産婦人科専門医
母体保護法指定医師
身体障害者福祉法指定医・難病指定医(産婦人科)
内科 |
萩原 寛 はぎわら ひろし
【メッセージ】
糖尿病・高血圧症など生活習慣病を中心に診療しています。「できるだけ丁寧な診療」を念頭において患者さんと接するよう心がけています。
【専門分野】
一般内科
【所属学会・認定医など】
身体障害者福祉法指定医(内科)
協力難病指定医(内科)
戸上 秀一 とがみ しゅういち
【メッセージ】
ご来院頂いた方に十分納得していただけるような診療を心がけております。
また、健診事業を通じて皆様の健康増進に少しでもお役に立ちたいと考えております。
【専門分野】
一般内科・産業医学
【所属学会・認定医など】
日本人間ドック学会人間ドック健診専門医
日本医師会認定産業医
協力難病指定医(内科)
西本 英史 にしもと えいし
【メッセージ】
当院の透析センターでは、長年、大津と阿蘇地域で透析診療をされてきた下村総院長のもと、一人ひとりの患者に寄り添う医療の提供ができるよう、スタッフ一同励んでおります。血管の穿刺の苦痛が少なくなるようにシャント血管(バスキュラーアクセス)のメンテナンスを行い、西洋医学では対応できない様々な症状の緩和のために漢方薬や鍼灸を取り入れています。
【専門分野】
透析医療・バスキュラーアクセス
血液内科
漢方・鍼灸
【所属学会・認定医など】
日本内科学会
日本透析医学会
難病指定医(内科)
脳神経内科 |
徳本 昌寛 とくもと まさひろ
【メッセージ】
週4日(火~金まで)午前中、脳神経内科の外来を行っております。頭痛・めまい・しびれ感やその他の感覚の異常、運動や歩行障害など神経的症状のある方は、お気軽にご相談下さい。
また、物忘れ外来とパーキンソン病外来も同時に行っております。
【専門分野】
脳神経内科
【所属学会・認定医など】
日本内科学会
日本神経学会
日本神経学会神経内科専門医
日本内科学会総合内科専門医
認知症サポート医
耳鼻咽喉科 |
【メッセージ】
耳鼻咽喉科は、頭頚部領域で守備範囲が広うございます。耳・鼻・副鼻腔・咽喉頭・頚部・顔面・口腔内・舌・唾液腺・顔面神経・めまい・平衡感覚・嗅覚味覚・難聴・鼻出血・異物など、さらに細かい疾患もあります。何かお困りの際は、お気軽にご相談下さい。
整形外科 / リハビリテーション科専任医 |
井 賢治 い けんじ
【専門分野】
整形外科一般
【所属学会・認定医など】
日本整形外科学会
難病指定医(整形外科)
身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)
日本リハビリテーション学会(臨床認定医)
日本麻酔科学会(麻酔科認定医)
厚生労働省認定麻酔科標榜医
歯科 |
豊福 士文 とよふく しぶん
【メッセージ】
大学卒業後、35年ほど一般歯科に携わっております。広く浅く永く臨床を経験して参りましたので、幼児から高齢者まで、親知らずの抜歯から総入れ歯まで、ほぼほぼ対応致します。
症状・疾患によっては、専門医へ紹介する場合がございますが、的確に行いますので、御心配や疑問な事があれば、御相談だけでも承りますし、出来る限りのご説明をさせて頂きます。
主な対応疾患
虫歯・歯周病・外傷・顎関節症・歯軋り(はぎしり)・睡眠時無呼吸症(※医師の依頼が必要です)・軽度の歯列不正・良性腫瘍など
診療日程
月曜日~金曜日 8:30~17:30
※予約制になります。
【専門分野】
歯科
小児科・アレルギー科 |
松本 知明 まつもと ともあき
【専門分野】
小児科、アレルギー科
【所属学会・認定医など】
日本アレルギー協会
協力難病指定医(内科)
麻酔科 |
坂梨 祐司 さかなし ゆうじ
【専門分野】
麻酔、ペインクリニック、緩和ケア
【所属学会・認定医など】
日本麻酔科学会
日本緩和医療学会
日本臨床麻酔学会
日本蘇生学会
日本麻酔科学会専門医
麻酔科標榜医
日本緩和医療学会認定医
医学博士