先週の5月12日、14日にもやいカフェ(認知症カフェ)・わくわく健康教室がそれぞれ開催されました。
もやいカフェ(認知症カフェ)
5月12日(月)に開催されました。今回は、有料老人ホームみずあさぎの秋吉施設長(認知症サポーターキャラバンメイト)を講師に迎え『認知症サポーター養成講座』全3回の1回目を開催しました。認知症の概要とシンガーソングライターの樋口了一さんの『手紙』の歌の紹介などを行いました。
次回は、
6月2日(月)14:00から当院理学療法士の林より『からだを動かして、認知もカラダも健康に!』をテーマに開催します!
わくわく健康教室
5月14日(水)に開催されました。当院の消化器内科医の尾﨑医師、言語聴覚士、管理栄養士を講師に迎え、『飲み込む力』というテーマで講話がありました。尾﨑医師からは「食べられない」について原因やその対策など、言語聴覚士からは「嚥下(えんげ)機能の評価」について、管理栄養士からは、「食欲」について、お話がありました。講演後、食べることに対して、様々な質問があがり、大変有意義な教室になりました。
次回は、
6月23日(月)13:30から当院介護福祉士・ケアマネジャーより『介護施設の選び方』をテーマに開催します!
お問い合わせ
もやいカフェ(認知症カフェ)・わくわく健康教室についてのお問い合わせは、阿蘇温泉病院【0967-32-0881】まで、お気軽にお電話下さい。